お茶漬けグランプリとは?
江戸時代以前から食べられてきたお茶漬け。現代ではお酒を飲んだあとの締めに人気があるお茶漬けを、日本の食文化として盛り上げようと始まったもので、2017年から始まりました。お茶づけグランプリ公認緑茶とは
お茶づけグランプリ開催にあたり、熊本の老舗茶舗、堀野園とお茶づけグランプリ実行委員会が、お茶づけの具材の味を邪魔せず、かつ本来のお茶の風味も損なわないお茶として試行錯誤しながら生み出したものです。コンテストでお茶の味わいでお茶づけの味を決めるため、均等な味わいになるようにお茶は粉末緑茶を使用しています。お茶単独でも十分美味しい粉末緑茶です。