熊本で雪が舞う
長い時間ではないけれど、初雪じゃ~!寒いはずだよ
年の瀬に正月用のお茶といって買いに来る皆様方の笑顔が素敵です。
元旦はお茶から始まるって日本的ですよね。日本にしかないもんねー
大福茶はこんな感じ!
お茶で疫病の蔓延を止めた空也上人
口から小鳥がでているのではないですよ。
お経を唱えているお経が具現化したものです。
どうみても小鳥に見えるのですがね・・・・

時の村上天皇が元旦にお茶を飲む儀式を宮廷で行ったことから、この習慣が始まったと言われています。天皇が服する(飲む)お茶
から、「皇おう 服ふく 茶ちゃ」→縁起と目出度さをかついで「大福茶」となっていきました。おおふくちゃ・おおぶくちゃが正しい読み方です。京都では新年の抹茶のことをだいふくと読んだりもしています。
当店でも1500円の大福茶を1000円にて販売中です。
まだまだスピードくじは豪華景品がありますよー。
ご来店お待ち申し上げます。
ホームページに載っていない商品は、電話にて対応いたしております。お気軽にお電話ください。
TEL096-343-9268 です。
2018-12-28 16:29:39
チャガールにもたれながら!(おっちゃんのブログ)
| コメント(0)