腸内改善で健康に痩せましょう!
プレバイオティクス理論に基づいた腸内環境改善
<2種類のお茶をベースに緑と赤>●緑茶ベース (GreenTea BASE)(免疫力・滋養強壮に)
緑茶・青紫蘇・桑・ホウレン草の4種の野菜に難消化性デキストリンとフラクトオリゴ糖を配合
●紅茶ベース (BlackTea BASE)(美肌・腸内デトックス)
紅茶・赤紫蘇・ビーツ・竹炭と赤系ポリフェノールと竹炭で腸内洗浄を目的とした食品を配合。難消化性デキストリンとフラクトオリゴ糖も配合
善玉菌を増やすには、善玉菌の餌になる水溶性食物繊維を摂取することが重要です。腸管免疫の活性化のためには緑茶カテキンや野菜のポリフェノールが重要な役割を果たします。機能性表示食品に使用される難消化性デキストリンとフラクトオリゴ糖は糖分の吸収を抑制したり、中性脂肪の上昇を抑えたり、ミネラルの吸収を促進したりと糖や脂質が気になる方にうれしい機能が論文などで証明されています。
◇緑茶ベースに配合している成分(2g×10包)
緑 茶 カテキンの効果だけでもコレステロールの低下や抗酸化作用や糖や血圧の上昇抑制、抗ウイルス、殺菌作用など、テアニンには認知症予防やリラックス効果も。必須アミノ酸も全部摂取できます。
青紫蘇 βカロテンが豊富で、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守る働きや、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあり、あわせて免疫力を高め、がん予防にも効果があると言われています。フレイル対策に有効です。
桑の葉 水溶性の食物繊維が豊富で糖の吸収抑制にも優れており、生活習慣病の予防や高血圧や抗炎症作用などに効果があると言われています。
ホウレン草 花言葉は「健康」子供の成長促進作用や視力・髪などに良い影響が。ビタミンCや鉄分が豊富で、貧血予防やむくみ改善などに効果があると言われています。
◇紅茶ベースに配合している成分(2g×10包)
紅 茶 抗ウイルス作用について新型コロナウイルスの感染力を10秒で99.99%なくすと試験管実験で証明され新聞でも話題に!緑茶と変わらない効果効能も有しています。
赤紫蘇 青紫蘇の効能のほかに精神をさわやかにする抗うつ作用やダイエット効果、美肌効果、血液サラサラやアンチエイジング、疲労回復などの効能が言われています。
ビーツ スーパーフードであるビーツはまさに「飲む輸血」含まれる葉酸は、造血ビタミンとも呼ばれ、NO(一酸化窒素)も血管を健康に保ち、血流の改善に役立つ栄養素。 糖や肝機能、脂肪肝、ダイエットによいと言われています。
竹 炭 竹炭には吸着効果があり、腸にたまった老廃物を吸収しそのまま体外へ排出します。そのため竹炭には腸内環境を整え、便秘改善やデトックス効果が期待できます。