大蔵ざらえ限定ギフト
大蔵ざらえ限定のギフトのご紹介です。・深むし煎茶 芳薫 1800円の品 (95g)1本(鹿児島県産)
・深むし玉緑茶芳薫 1800円の品 (95g)1本(熊本県産)
・深むし玉露玉の露 2500円の品 (80g)1本(福岡八女産)
深むし茶の流通商品の中では最も品質の高いグレードの商品と八女産の伝統本玉露の詰合せです。
鹿児島・八女・熊本の3つの産地のお茶の詰合せです。
本年は、このクラスのお茶は、天候の影響で、例年の3-4割程度しか出来ませんでした。ですので大変貴重なお茶です。
お茶の緑は美しいほど完璧なのです。
深むし茶は「美味しさの追求」から誕生した製法です。茶葉を通常の1.5倍程度時間を長く蒸して、茶の葉の細胞壁を破壊します。そうすると細胞壁の中のクロロフィル(緑の成分)が溶け出し、濃い緑色のお茶が誕生します。
栄養成分の行き届いていないお茶の葉では、蒸す時間に耐えられなくなり、緑色が変色して黄土色に近くなってきます。
深むし茶は緑色こそ良いお茶の証なのです。
また、茶園がダメでも変色します。製造方法が失敗しても変色、仕上げ技術が失敗でも変色するので、きれいな緑色が出るお茶は完璧なお茶と言えるのです。
玉露はむずかしくない
このセットには「八女伝統本玉露」を使用しています。その中でも、深むし造りで製造されている玉露をセレクトしました。深むし茶と同じように淹れて頂いて構いませんが、よりおいしく「旨味」を味わいたい方は、湯呑に注ぐのを1分間我慢してください。
じっくり抽出することで旨味が引き出されます。(湯温が低いと抽出に時間がかかる)
ちなみに、玉露は栄養価が高いので、熱湯で出すと苦みが強いので、低い温度で飲んでいただければ旨味をふんだんに感じられると思います。飲み終わった茶殻は、そのままサラダにまぶしたり、お浸しにして、是非召し上がってください。